人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サントリー山崎蒸留所

 やっと念願叶いました。京都・山崎にある『サントリー山崎蒸留所』へ行ってきました。3~4年前から、少しずつウイスキーを嗜むようになり、いつかは…っと思っていました。
仕事柄、一つのものが出来上がっていく工程を見るのがすごく好きで、そこからインスパイアされることも多いし…いつも何かクリエイトしてたいなとと思う今日この頃。
今日はそんな堅いことを考えずに、純粋に楽しんできます~  小学生の時の工場見学を思い出すな~     じゃ~ 出発で~す
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11272832.jpg
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11282233.jpg

山々に囲まれていて、景色がいいですね~  そしてなんといっても空気が美味しい!思わず深呼吸してしまいました。
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11305960.jpg
サントリー山崎蒸留所_c0178068_113148100.jpg
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11322359.jpg

中の写真がタンクで、この中に麦汁が入っています。そして下の写真の木の樽でアルコール発酵させていきます。この時点で結構なお酒な香りがしていました。 あぁ~ヨッパライソ~
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11364666.jpg

この中で温め水分を気化させていきます。水蒸気にして急激に冷やすと、よりアルコール度の高い液体になっていきます。色々な形があって、一つ一つ味に違いが出るそうです。すげー!
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11393944.jpg

コレがその液体です。まだ透明なんですよ~
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11404321.jpg
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11412469.jpg

ここがウイスキーの蔵で、薄暗くてジメッとした感じ。さっきの透明な液体を樽に移して、ここで何十年もかけて静かに熟成していきます。その時間が樽の色・香りなどを液体に移していく。そして、あのなんとも言えないウットリするような液体に変わる。 
色々な年代の樽が置かれていて、置いている場所で味も変わるらしい。自然の凄さですね!
サントリー山崎蒸留所_c0178068_11522543.jpg
 
そしてサントリー山崎の最初の樽!樽の番号がno.0001になってるでしょ。『ここから私どもは始まりました』と案内してくださった方が言っていました。いい言葉ですね!
サントリー山崎蒸留所_c0178068_1235692.jpg
サントリー山崎蒸留所_c0178068_1241741.jpg

こうして出来上がった様々なウイスキーを、ブレンダーという職人の方がブレンドして、初めてシングルモルトになる。一樽一樽の持っているポテンシャルを、ブレンドすることで最大限に引き出していく!
その仕事をテレビで見たことがありますが、何百というサンプルの香りを嗅いで、飲みブレンドしていく。気の遠くなるような作業をして始めて『山崎』というシングルモルトが出来上がる。

いや~今回は本当に楽しかったし、勉強にもなりました。何よりも自分が大好きなモルトですしね!
『日本ではシングルモルトは造れない』といわれていて、しかし情熱を持ってそれに挑んでいく。何度も何度も失敗し、試行錯誤を繰り返したっと資料にも書いてありました。その努力と情熱が、いまや世界五大ウイスキーの一つに数えられるようになった。スコッチウイスキーが有名ですが、山崎はこの土地の水・麦・空気でこのモルトを創っている。ここでしか、この場所にしかない味・絶え間ない努力そして情熱があの瓶には詰まっていると思います。

次飲む時は考え深いものがあるな~ その思いに浸ってグラスを傾けるのも悪くない…


最後に一枚!この山崎の源を
サントリー山崎蒸留所_c0178068_12201886.jpg

by ecooking | 2008-11-14 12:21 | その他
<< 草喰なかひがしへ… FORMAさんのチーズケーキを... >>